午後1時半に自宅をでて、千川通り、新青梅街道から田無付近で青梅街道から府中方面へ、そして甲州街道へ、南武線の谷保駅付近の谷保天満宮に、30台の駐車場もいっぱいでした。この天満宮は、学問の神様の天神様を祀っています。境内には鶏が放たれています。そして、常盤の清水は天満宮の裏にありました。次にくにたち郷土文化館へ、そこから国立古民家へ、さらに、多摩川の河川敷の駐車場(SVの駐車場の方がよかった)、そこから5から10分で、今回最後のママ下湧水群に行きました。17時を過ぎていたので、急いで河川敷の駐車場に戻り、甲州街道へ、そして前回の環八経由で自宅に戻りました。